【京都市伏見区】2月12日は初午大祭。稲荷に詣って、いなりを食べましょう!
2024年2月12日(月・祝)は伏見稲荷大社の初午大祭(8:00〜)。初午大祭が行われるのは毎年2月の最初の午の日と決まっており、祭神であるお稲荷さんが711年2月の最初の午の日に稲荷山に降り立ったことから と言われています。
初午の参拝は「福詣り」とも呼ばれており、商売繁昌・家内安全を願って多くの人がここ伏見稲荷大社に訪れます。また縁起物の御符である「しるしの杉」※有料 が授与されますので皆さん参拝のあとに是非ぜひお受けください。2月限定の御朱印もありますー!
門前にも鎮座されていますが稲荷大神のお使いとされる「狐」に好物の油揚げを使ったいなり寿司が供えられ、五穀豊穣・商売繁盛・無病息災・家内安全などが願われます。初午の日は1年で最も運気が高まる日とも言われており、私たちもいなり寿司を食べて福を招こうという風習があるんですね〜。
実際2月11日は「初午いなりの日」に制定されており、この時期になるとスーパーや百貨店等の食料品売り場ではいなり寿司がたくさん打ち出されます。伏見稲荷大社に参拝に来られた方は参道の店先でも買うことができますよ!伏見区民の皆さん、初午の日は伏見稲荷にお参りして福を授かりましょう。伏見稲荷大社の場所はこちらです↓