【京都市伏見区】3/16まで京都ミュージアムロードが開催中。伏見区は6つの施設が参加しています!
今回で28回目となる京都ミュージアムロードが2025年1月22日(水)から3月16日(日)まで開催されています。(※会場により開催期間が異なります。)
京都市内の博物館・美術館の101の施設が参加していて、伏見区では、6つの施設が参加しています。ミュージアムロード開催期間中は、スタンプラリーも実施されていて参加館である101館に応募用スタンプが設置されています。スタンプを3つ集めると抽選で参加館が提供した記念品がプレゼントされます。1通につき最大で4回分がまとめて応募でき、スタンプは異なる館のスタンプを集める必要があります。
参加館は7つのカテゴリに分かれているので、興味のある施設を巡っていくことができます。
暮らしを感じる施設
自然と科学を楽しむ施設
社寺を巡る施設
染・織物に触れる施設
伝統文化に触れる施設
名品に出会う施設
歴史を知る施設
パンフレットもカテゴリ毎に施設の紹介がされているので、気になる施設を探しやすくなっていますよ。
京都ミュージアムロードの伏見区の参加館は↓
京エコロジーセンター 深草
京都市青少年科学センター 深草
さすてな京都 横大路
森林総合研究所関西支所森の展示館 桃山
藤森神社宝物殿 深草
京都教育大学教育資料館 深草 上記6つの施設が参加しています。
京都ミュージアムロード参加館の京都市青少年科学センターでは、館内に入ってすぐ左手側に応募用のスタンプが押印できるスタンプ台が設置されています。
注意事項として、会場により開催期間が異なるので来館される前に休館日等の確認と見学する際は有料のものや、事前申し込みが必要な参加館もあるのでパンフレットやHPで事前に確認してくださいね。
伏見区の京都ミュージアムロード参加館の京都市青少年科学センターはコチラ↓