【京都市伏見区】助産師がサポートする骨盤底筋トレーニング専門サロン「FEMYELL(フェムエール)」が5月からペリネに特化したヨガクラスをスタートされます。

2024年12月のオープン後、すでに多くの方が利用しその効果を実感されている骨盤底筋トレーニングの専門サロンの「FEMYELL(フェムエール)」が、2025年5月頃から新しいメニューを始めるとお店の方が教えてくれました。フェムエール店舗は、大手筋商店街の一筋南、油掛通り、セブンイレブン伏見新町4丁目店やチョコザップ伏見桃山店がある交差点を南へすぐの所にあります。フェムエール「FEMYELL(フェムエール)」の特徴は、女性の「ペリネケア」を専門にケアを行うサロンです。「ペリネケア」という言葉を、初めて聞く方も多いと思いますが、ペリネはフランス語で骨盤底筋群を指します。フェムエール骨盤底筋は、内臓を支え、排尿・排便・月経、そして妊娠・出産に重要な役割を果たすインナーマッスルです。尿もれ、便秘や痔などの症状はペリネ(骨盤底筋群)のゆるみやダメージが原因の可能性があるそうです。フェムエールこのゆるみを改善していくことで女性に起こりやすいトラブルが解消されるんだそう。「FEMYELL」では、そういったトラブルを自分で整えてセルフケアを学べる「ペリネケア」というメニューがあります。フェムエール今回新しく始まるのは、この「ペリネケア」を受講された方対象の「ペリネに特化したヨガ」クラスです。骨盤底筋に特化したヨガになっているので、ヨガの際はペリネを意識しながら行う必要があります。しっかりとした呼吸法等を「ペリネケア」で学んでからヨガを行うことでよりセルフケアもしやすくなります。フェムエールペリネケアを受講された妊婦の方から高齢の方までどの世代の女性も同じ環境でヨガを行うことができるのも特徴。助産師が運営しているサロンなので、妊婦の方でも安心してヨガを行い出産に備えることができますよ。通常のヨガにも出てくるポーズもありますが、ペリネ(骨盤底筋)のトレーニングに特化したヨガになるので、通常のやり方と少し違うこともあります。フェムエールペリネに特化したヨガを行うことで、ヨガで体をほぐしつつペリネのトレーニングを行い、女性に多い尿もれ等のトラブルが改善されれば、普段の生活もより楽しくなりそうですね。フェムエール「FEMYELL」では、助産師が運営するからこそできる「産前産後のカラダケア」にも力を入れられています。赤ちゃんが心地のよい状態で生まれてくるためには、お母さんのカラダの状態が良くないと出産にも影響が出てしまうことも。フェムエール妊娠中に起こるカラダのトラブル等をペリネケアを行い改善することで、安心して出産をしてほしいとサポートされています。フェムエール初めての出産だと、どうやって沐浴をしたらいいのか不安になることもあるかと思います。そんな方には、沐浴練習ができるメニューもあるのでパートナーや祖父母の方と一緒に学ぶこともできますよ。昔は良いとされていたことが、今は良くないということも、しっかりと教えてくれます。事前に知っておくことが赤ちゃんを安心して迎えるためには必要ですね。

FEMYELL(フェムエール)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!