【京都市伏見区】4/18から深草総合庁舎の駐車場が、タイムズ24株式会社による運営に変わっていますよ~。

藤森・深草エリアの方の利用が多い深草総合庁舎には、京都市伏見区深草地域のマスコットキャラクターである「深草うずらの吉兆くん」が入口を入ってすぐの所にいます。深草総合庁舎ちょっとした写真スポットになっているんですよ。深草地域だけでなく、伏見の色んなイベント等に来てくれるので地域の子どもたちからも人気があります。深草総合庁舎4月中旬に訪庁すると、吉兆くんの隣には立派な鎧兜が展示されていました。こちらの鎧兜は藤森神社に古くから伝わる歴史のある鎧兜なんです。深草総合庁舎伏見の歴史を感じられる貴重な展示です。その鎧兜の頭上には、優雅に泳ぐ鯉のぼりたちが深草総合庁舎の吹き抜けの特徴を生かし展示されていますよ。深草総合庁舎そんな深草総合庁舎は、2025年4月18日(金)から駐車場の運営がタイムズ24株式会社になっているのでご注意を。深草総合庁舎駐車場は、最近増えてきている「ナンバープレートカメラ認識システム駐車場」です。駐車券を取ることなく入庫ができます。深草総合庁舎深草総合庁舎を利用した際は、60分無料になるので各窓口で駐車サービス券を受け取り清算するようにしてくださいね。

深草総合庁舎はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!