【京都市伏見区】リアル桃鉄が京都に来た!「桃山まち駅」がゴールのコースも。伏見区にもチェックポイントが各所に!
1990年代、スーパーファミコン時代から今もなお人気のゲーム「桃太郎電鉄」が現実世界で体験できるのはご存知でしょうか?「リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~」の南部エリア編として、2025年5月10日(土)から7月10日(木)まで開催する体験型イベントがすでに始まっています。しかも、伏見区は「桃山まち駅」としてチェックポイントの場所があったり、JR京都駅からスタートするルートの場合、ゴールの駅にもなっているんです。
人気ゲーム「桃太郎電鉄」の世界観を現実の京都で再現し、参加者は専用アプリを使ってサイコロを振り、出た目の数だけ実際の駅を巡ります。各駅ではクイズやミッションに挑戦し、ポイントを集めながらゴールを目指します。京都府南部のJR路線を舞台に、実際に電車で移動しながらイベントに参加します。
南部エリア編では、JR奈良線・学研都市線・関西線の各駅を巡るコースになっています。各駅では、その地域の文化や歴史、産業などに関するクイズやミッションが用意されていて、楽しみながら学ぶことができます。また、ポイントを多く獲得することで、ランキング上位を目指すことができるそう。
このイベントは、街歩きとゲームが融合した新感覚の体験型イベントで、家族連れや観光客、鉄道ファンなど幅広い層が楽しめるようになっています。伏見区を歩いていると、チェックポイントを見つけることができました。
JR桃山駅を降りて、大手筋商店街へ向かう方面にある御香宮神社もチェックポイントの1つになっていましたよ。「桃山まち駅」のゴールの場所は果たしてどこなのか?リアルな「桃鉄」の世界を体験して探してみてはいかがでしょうか。
リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~
期間:2025年5月10日(土)~7月10日(木)
推奨プレイ時間:10:00~19:00
対象路線:JR奈良線、JR学研都市線、JR関西線
スタート地点:JR京都駅またはJR木津川
ゴール地点:桃山駅または月ケ瀬口駅
参加費:1日プレイ券 1,000円(税込)、2日プレイ券 1,500円(税込)
必要なもの:専用アプリのダウンロードと乗車券
JR桃山駅はこちら↓